
事業所情報

まはろ大謝名
子どもも家族も笑顔満点!「得意」を「自信」につなげます
「まはろに通うようになって◯◯ができるようになった」という声をたくさんいただいています。
宿題ができない、かたづけができない、落ち着きがないができるようになります!
宿題が嫌いなわけじゃない、やり方が分からないだけ。
かたづけができないんじゃない、やり方が分からないだけ。
落ち着きがないんじゃない、何をしたらいいかわからないだけ。
だから私たちは勉強を教えるのではなく、宿題のやり方を教えます。一人ひとりに適した宿題の出し方を学校の先生へ提案します。
ただ「かたづけて」とは言いません。「使ったおもちゃは箱に戻そうね」と伝えます。
「落ち着いて」と注意はしません。スケジュールを立て、やることに順番をつけます。
子どもたちの行動にはすべてなにか意味があります。でも、それがうまくいかないとき、子どもたち自身はその理由がわかりません。
そんなときに寄り添って一緒に解決策を見つけていけば、困っていたアレコレがひとつひとつ自信へと変わっていきます。
子どもたち一人ひとりの個性を活かして、そのチカラを最大限発揮できるようにすること。それがまはろ大謝名の療育です。
日々の課題やプログラムはもちろん、余暇活動で一人ひとりの得意なことを伸ばしています!
私たちの取り組みをインスタグラムやYoutubeで発信しています。
楽しみながら「できる」を増やす、まはろ大謝名の毎日をご覧ください。きっと「ここなら大丈夫」と思っていただけるはずです。
TEL 098-917-2247(受付10:00~19:00)

まはろ志真志
えがお・元気・ゆいま~る!のびのび育つ、まはろっ子!
まはろ志真志が大切にしているのは、子どもたちの長所や心。
できることはさらにレベルアップを目指して、苦手なことはスタッフが寄り添いながら少しずつできるように。日々の療育で子どもたちの自信を育みます。
●子どもたちが自分で見通しを立てられるように、よく見えるところにタイムスケジュールを掲示。自主性を育てます。
●課題の時間には、工作や運動、日常生活におけるルールやマナーの習得など多様なプログラムを採用しています。
●別館は「静」の遊び場。読書やボードゲームにじっくり取り組むほか、落ち着いた環境で学習や課題にも集中できます。
●作業療法士や理学療法士が言語や日常の身体の使い方を専門的にサポートします。
すべてを完璧にこなすことを目指すのではなく、ひとつずつ、少しずついろいろなことができるように、子どもたちの不安を取り除き自信を培う。それがまはろ志真志の療育です。
ひとりでも多くの子どもたちとそのご家族が笑顔になれるように。私たちが全力でサポートします!
子どもたちの未来は無限大です。
私たち大人にとって大きな希望です。
一人ひとりの可能性をめいっぱい伸ばして、今も未来も笑顔でいっぱいの毎日を送るために。
私たちまはろは精一杯取り組みます。
TEL 098-943-6273(受付10:00~19:00)

天久事業所
目指せ“自立”!未来は無限大!!
まはろ天久の目標は「自立」。いずれ社会に出る子どもたちができるだけ自分自身で考えて行動できるように、少しずつ、でも着実に準備をしていくこと。それが私たちの使命です。
まはろの毎日は個別活動や集団活動などいろいろな課題・プログラムがあります。そのすべてが子どもたちにとっては貴重な経験。みんなで遊んだり、1人で本を読んだり、おやつを食べたり、運動したり、工作をしたり、宿題に取り組んだり。笑顔や真剣な表情がいっぱいの日常ですが、そのひとつひとつが未来への大切なステップです。
子どもたちにとっては「今日も楽しかった!」と言える当たり前の毎日。でも、私たちはひとつひとつの活動の目的や目標をしっかり見据えて、日々の経験の積み重ねを成長へと導きます。
TEL 080-3229-7822(受付10:00~19:00)

まはろ伊佐
まはろっ子の笑顔を大切に!アットホームな伊佐におかえりなさい♪
「ただいま~!」と元気よく登所するまはろっ子!
「おかえりなさい!」とスタッフとの挨拶のやり取りからまはろの毎日は始まります。
まはろ宜野湾伊佐には広いスペースで元気に体を動かせる環境が自慢です!
ボルダリングや鬼ごっこ、大縄跳び、バスケットボールやドッジボール、野球までできるから、課題活動でも自由遊びでもいろんなことが楽しめます。体を動かしたい子どもたちだけでなく、リラックスして過ごしたいまはろっ子のためにハンモックや布ブランコも。
もちろん、集中して学習できる「学習室」やスタッフと対話できるお部屋も完備。子どもたち一人ひとりの状態に合わせてお部屋を使い分けています。
まはろっ子に人気なのがガチャガチャです!個別支援計画にもとづいた支援のほかに、「宿題をがんばる」「お友だちと仲よくする」「お掃除をがんばる」といった個人目標を立てて、がんばりポイントをためるとガチャガチャができるんです。ガチャガチャのために?子どもたちは毎日目標に向かってがんばっています!
買い物学習やハロウィンなど季節の行事、地域に根付いた活動もまはろ宜野湾伊佐ならでは。事業所周辺の公園や商業施設、川が流れる遊歩道、ビーチなど地域と交流できる環境を活かして、子どもたちもご家族も、地域の人も楽しいひとときを過ごしています!
宜野湾市伊佐2-21-13-102 大栄マンションⅡTEL 098-917-0150(受付10:00~19:00)
その他の沖縄県内の
児童デイサービスまはろ
児童デイサービスまはろ 高良

沖縄県那覇市高良1-4-51-1F
電話 098-858-3501
FAX 098-858-3502
営業時間
年中無休(GW、年末年始を除く)
児童デイサービスまはろ 赤嶺

沖縄県那覇市高良3-7-1 穂高薬局ビル1F
電話 098-987-7055
電話 098-851-9847
FAX 098-851-9840
営業時間
年中無休(GW、年末年始を除く)
児童デイサービスまはろ那覇国場

児童デイサービスまはろ豊見城平良

児童デイサービスまはろ真玉橋
